さいきんでは、夜中になっても、気温が下がらず、こまめな水分補給をしても、
腕からジュワーっと汗がでて暑さです。
長時間エアコンをくり返していると、食欲もなくなりませんか?
こまめな水分補給がだいじですが、それ以上に毎日の食事にも工夫しなければなりません。
食事?
熱中症の関係って?
家のなかにいて汗がかいてないから、熱中症にはならないと思っているひとは危険です。
外出して汗が流れたら水分補給をしようと思いますよね。
今回は、てんかんと熱中症は水分補給だけで大丈夫?食事が重要な理由を解説します。
暑さに負けないようにしてね
てんかんと熱中症の見分けがむずかしい?
脱水症状でのけいれんか、てんかんでけいれんしているのが戸惑うことがあります。
熱中症とてんかんのちがいは、はじめに体温で判断します。
てんかんは熱がなくても起きちゃうよ
熱中症は、体の熱がこもったときに症状がでますが、てんかんは、平熱でも意識障害やけいれんがあるからです。
体温を確かめるときは、おでこよりリンパ節のちかい脇ではかってくださいね。
【汗と熱中症】汗が出ない時は黄色信号?!
エアコンの効きすぎや涼しい場所にいると、水分補給を怠りがちですよね。
涼しいと場所にいると、めったに水分補給をしません。
日差しがつよくない日でも、熱中症になりやすいので注意が必要です。
くもりの日は、紫外線がつよいってきいたことある
体温が高いのに、汗をかかないと体がサウナのように熱くなります。
体温調節は汗をかいた水分が、蒸発してはじめて、一定の体温を保てるからです。
暑くじめじめした日は汗がかきにくくなり、熱中症の原因になるからです。。
そのためには、食事で汗をかきやすくする必要があります。
熱中症の予防は!水分より先に取りたい食べ物は?
暑い日は、ぐったりして食欲がなくなりますよね。
熱中症にならなないためには、食事に気をつける必要があるからです。
水分補給もだいじです。
汗には、塩分やマグネシウムなど体に必要な栄養も一緒に流れるので、
立ちくらみやめまいの症状が現れます。
汗がかきづらいときは、発汗作用のある食べる必要があります。
熱中症には、汗のかきやすい発汗作用のある食べて汗がでやすい工夫も必要です。
食べすぎには気をつけてね
体を冷やす食べ物で熱中症対策?
発汗作用のある食べ物って、苦手で食べるのにためらうこともあります。
年齢によっては、刺激のつよく食べさせるのにためらうこともあるからです。
体を冷やすには、カリウムがおおくはいった食べることです。
汗かくより冷やすほうがいい
カリウムのはいった食べ物は、たくさんあります。
食欲がなくても、食べれるものをピックアップしました。
サラダにかかせないきゅうりやとまと。なすは、揚げ物から漬け物まで、いろいろな料理に使えます。
スイカやメロンはカリウムがおおく含まれていて、体を冷やしてくれる食品です。
バナナは皮をむいて冷凍すると、おやつにできますよ。
てんかん薬を服用していると、採血でカリウムが少しひくいですね。といわれることがあります。
利尿作用がつよい抗てんかん薬は、尿と一緒に出てしまうからです。
スイカとバナナは気軽に食べれそうだね
なすは麻婆なすにすると、カリウムと唐辛子のカプサイシン効果があり、熱中症にならないようにする
栄養があります。
唐辛子はすこし食べても汗がでるよ
暑い日を乗り切るには、水分補給とカリウムがおおく含んだ食品や、発汗作用のあるものを食べて熱中症にならないようにしましょう。
さいごまで読んでくれてありがとう
コメント